注目製品で振り返る!2024年のドローンステーション!
早いものでもう年の瀬を迎えている2024年。今年もドローンステーションでは多くの製品を皆様にお届けすることができました。
そこで今回はドローンステーションで注目した製品を振り返りながら、2024年を締めていきたいと思います!
思い出せば、これも2024年だったのか!という製品から、これは買った!これは良かった!というアイテムまで、一気に紹介していきます!
①「DJI RS4/RS4 Pro」
2024年4月に発表されたDJIのプロ仕様の高性能カメラ「DJI RS4/RS4 Pro」は、軽量なボディにも関わらず、積載能力に優れ、3kgまでの主要カメラブランドのミラーレスカメラとレンズのセットアップを搭載することができ、快適な持ち心地を実現しつつ、強力なパワーを発揮するスタビライザーとして話題となりました。
②「DJI Avara 2」&「DJI Goggles 3」「RC Motion 3」
空撮ドローンで世界を席巻しているDJIから、新しい提案が!「DJI Avata2」はこれまでの空撮ドローンとは違う、ハイスピードで臨場感溢れるドローンの世界を我々に提供してくれる画期的な機体となりました!
③「Insta360 X4」
360度カメラからアクションカメラまで、特徴あるカメラをリリースし続けるInsta360から、新しく「Insta360 X4」が登場しました。360度カメラのフラッグシップ的な「Insta360 X4」は8Kでの撮影が可能となっており、いよいよ360度カメラも新しい時代に突入することとなったのです。
④Futaba「26SZ」
世界のプロポシーンをリードするFutabaですが、2024年5月に開催された静岡ホビーショーでロングセラー製品「18SZ」の後継モデル「26SZ」を発表しました。コストパフォーマンスに優れ様々なフライトシーンに対応でき2.7インチサブディスプレイも備え使いやすさも抜群のプロポとして注目を集めました。
⑤「Insta360 G0 3S」
まだまだ続くInsta360のリリース。その中で登場した「Insta360 GO 3S」は、超コンパクトなハンズフリーカメラとして人気シリーズの最新作として、大きな話題となりました。サイズが63.5×86.6×29.9mm(画面展開時)、重量はわずか39.1gのコンパクトサイズにさまざまな機能を詰め込んだ傑作カメラの登場です。
⑥「DJI Neo」
2024年の中でも大きなインパクトを残した機体といえば、この「DJI Neo」ではないでしょうか?DJIの歴史上最も小型でコンパクトなドローンというだけでなく、Vlog用ドローンとして、自分自身の日頃のアクティビティや体験を「DJI Neo」を通じて簡単に撮影することができるドローンとして唯一無二の存在と言えるでしょう。
⑦「Osmo Action 5 Pro」
DJIの人気アクションカメラ「Osmo Action」に最新モデルが登場し、こちらも話題となりました。2.5インチディスプレイを、そして背面には1.46背面ディスプレイを搭載し、扱いやすさと高性能さを両立させた最新アクションカメラの登場は、アクティビティを楽しむ人達から大きな支持を集めています。
⑧「DJI Air 3S」
スタイリッシュでスマートなDJIの空撮ドローン「DJI Air 3」が進化を遂げて新たに「DJI Air 3S」となって帰ってきました。この機体は、ミドルクラスながら高性能デュアルカメラ&LiDAR搭載ドローンを搭載。3倍光学ズームを採用した70 mm中望遠カメラで撮影の幅を大きく広げることにも成功しています。
⑨「Insta360 Ace Pro 2」
2024年のInsta360は画期的な製品を次々と市場に投入してきましたが、ラストはライカと共同開発し、アクションカメラで初めて搭載されたデュアルAIチップと1/1.3インチ8Kセンサー、そして157度の広視野を実現したライカ・ズマリットレンズの採用した「nsta360 Ace Pro 2」で締めてくれました。
⑩まとめ
今回は2024年注目の新製品を過去のブログ記事と合わせて振り返ってきましたが、いかがでしたでしょうか?
2025年はどんな新製品に出会うことができるのか、いまから楽しみですね!
2024年の更新も今回でおしまい。今年も1年ご愛読ありがとうございました。来たるべき2025年も、「ドローンステーションブログ」を何卒よろしくお願い致します!