知っておいて損はない!?模型用エンジンの豆知識3選!

ラジコン飛行機だけでなく、ラジコンヘリやドローンまでそのほとんどがモーターとリポバッテリーの組み合わせで飛行する電動機になっている昨今ですが、まだまだ模型用エンジンを搭載した機体を愛好しているマニアは多く、内燃機関たるその魅力は決して ...
注目の新製品が多く登場!第61回静岡ホビーショーに行って来た!

さる2023年5月10日〜14日にかけて、静岡市にあるツインメッセ静岡で、毎年恒例の静岡ホビーショーが開催されました。
今年はコロナも下火となり、業者招待日から小中高校生招待日、そして一般開放日まで多くのマニアが
意外と知らない!?模型用グローエンジン基礎の基礎

最近では、ラジコン飛行機やヘリを飛ばす際に使用するパワーソースは、やはり電動が最初に選択肢として挙げられます。最近のブラシレスモーターとリポバッテリーの組み合わせはパワーがあり、以前はエンジンを搭載して飛ばしていたF3AやF3Cの機体 ...
ラジコン飛行機のプロペラの種類と選び方

ラジコン飛行機を飛ばす上でプロペラは非常に重要なアイテムですが、意外とそのものについて深く考えたことがないフライヤーも多いのではないでしょうか?そこで今回は、プロペラの素材による違いや正しい選び方、プロペラそのものの扱い方などについて ...
知っておきたい!電動飛行機取り扱いの注意点

現在のラジコン飛行機において、電動機は非常に多くのシェアを占めており、さまざまな機体や周辺機器が発売されていて、多くのフライヤーが電動機の飛行を楽しんでいます。
しかし、そんな電動機を初めて飛ばしたり、あまり経験がない方で ...
続々と新機種が登場!Futaba「SkyLeaf」シリーズが熱い!

プロポやサーボで世界的なシェアを持ち、F3AやF3Cで世界チャンピオンを輩出している双葉電子工業。Futabaブランドで世界中でラジコンマニアに愛好されている同社の製品だが、特に注目されているのが飛行機シリーズである「SkyLeaf」 ...
ラジコン新製品を最速チェック!2021年静岡ホビーショーレポート!

毎年5月の連休明けに開催される静岡ホビーショー。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、5月13日(木)、14日(金)の業者招待日のみで、一般入場はなしという形式での開催となりました。毎年の賑わいがないのは非常に残念でしたが、コロナ ...
基本を覚えておきたい!空ものグローエンジンのニードル調整

エンジン機を飛ばす際に必ずおこなうニードル調整。1日の中でも、早朝と夕方ではニードルの設定が変わってくるほど、毎回細かく調整しなくてはいけないものですが、特に季節の変わり目は、しっかりと正しいニードル調整を施してしっかりとアタリをつけ ...
これで分かった!フタバ空ものRC用プロポの選び方

日本だけでなく、世界のRCプロポを引っ張っていく存在なのが、千葉県に本社を構える双葉電子工業株式会社です。「Futaba」ブランドで知られる同社は長くRC用の送信機(プロポ)を開発、製造してきており、世界中のRCマニアの中で「Futa ...
一昔前はこうだった! 空ものRC電動化の歴史

ドローンだけでなく、RC飛行機やRCヘリに至るまで、現在の主流が電動機なのは誰の目にも明らかです。しかし、一昔前まではRC飛行機やRCヘリはエンジン機がそのほとんどを占めており、電動機はごくわずかな小型機に限られていました。それがこの ...