プロポの新スタンダード! Futaba「16IZ」のここが凄い!

世界のプロポシーンをリードするFutaba。そんなFutabaから新作プロポ「16IZ」が登場しました。これまでもハイエンドモデルからエントリーモデルまで、幅広いラインナップでフライヤーを楽しませてきてくれたFutabaですが、フラッ ...
人気ESCシリーズKONTRONIK「KOSMIC」&「KOLIBRI」に新ラインナップが追加!

一昔前ならいざ知らず、現在のRC飛行機やRCヘリ、そしてドローンはそのほとんどをモーターとバッテリーで飛ばす、電動機の時代となっています。以前はパワーがなかったり、飛行時間が短かったり、デバイスごとに非常に高価だったりしたことで敬遠さ ...
絶対知っておきたい!リポバッテリーの安全な取り扱いと保管方法

ドローンや電動飛行機、電動ヘリを飛ばす際、必要になるのがリポバッテリーです。リポバッテリーがこういった用途で使われ始めたのは2000年代中盤ですので、まだ15年ほどしか経っていません。しかし、その間にリポバッテリーは驚異的な進化を遂げ ...
メリットがたくさん!フライトシミュレーター「RealFlight 9」のススメ!

初めてドローンやRC飛行機、RCヘリを飛ばす際、初心者が一番怖いのはやはり墜落でしょう。墜落してしまうと、機体にダメージがいってしまうのはもちろん、墜落した先によっては人や建物、自動車などに危害を加えてしまう可能性もあり、慣れるまでは ...
多くの可能性を秘めた教育ロボットDJI「RoboMaster S1」の楽しみ方!

6月18日の当ブログで紹介した通り、今年の6月に、DJIは新しいプロダクト「RoboMaster S1」を発表しました。
組み立てからプログラミングまで!DJIの教育用ロボット「RoboMaster S1」登場!
ひとつあるとありがたい!最新RC便利アイテムコレクション

ドローンやRC飛行機、RCヘリを飛ばす際、まず必要なのが機体、そして送信機やバッテリーといったものが考えられます。これらは必須アイテムであり、なくてはならないものですが、それ以外にもさまざまなアイテムを取り揃えなくてはいけないのがRC ...
傑作ハンディスタビライザーDJI「Osmo」シリーズが面白い!

DJIと聞くとドローンのイメージが強いですが、ドローンのジンバルから派生したカメラスタビライザーの技術もトップクラスであり、多くのクリエイターに使用されています。そんなDJIがハンディスタビライザーとして発売しているのが「Osmo」シ ...
どこへでも持って行きたいDJI「Osmo Pocket」の衝撃!

2018年12月に発売されたDJIの小型ハンドヘルドカメラ「Osmo Pocket」。どこへでも持って行けるほど小さく、それでいて高ハイスペックを誇るこのアイテムは、あっという間にガジェット好きなマニアや、アウトドアグッズ好きに広まり ...
操縦者の手元を支える重要アイテム「プロポ」の基礎知識

ドローンを飛行させる上で、必ず必要になってくるアイテムというものがあります。機体以外ですと、すぐに思い浮かぶのはリポバッテリーと充電器でしょうか。さらに最近のドローンでは「スマートフォンとアプリ」という回答も来るかもしれません。
ドローンの必須アイテム!最新リポ充電器のトレンドをチェック

ドローンを飛ばす上で、必ず必要になってくるのがリポバッテリーの充電器です。DJIのようなワンパッケージのドローンの場合、セットについてくるのでそれを使えばいいのですが、産業用のドローンやサードパーティのリポバッテリーを使っているドロー ...