ハイテックの小型電動ヘリ「M2V2 2020」で楽しむ本格3Dフライト!
ここ最近、RCヘリを始めてみたいという人が多いようです。ドローンからこの世界に入って、本格的なRCヘリに挑戦してみたいという人や、かつてRCヘリに憧れていたもののなかなか手が出せず、今になってやってみたい、という人などその理由は千差万別ながら、多くの人がRCヘリに興味を持ってくれているのは嬉しいところです。
そんなタイミングで、初心者から上級者まで幅広い層が楽しめる小型電動ヘリ「M2V2 2020」がハイテックから発売されました。今回はこの機体について紹介していきたいと思います。
①ハイテック「M2V2 2020」の特徴
今回紹介する「M2V2 2020」は、全長が408mm、メインローター直径が400mmの小型電動ヘリです。飛行重量は315gと非常に軽量で、手のひらに乗せることができるほどのサイズになります。
セットはBNFセットとなっており、機体とFutaba S-FHSS送信機と互換性のある充電器、3セル650mAhのリポバッテリー、さらにスペアパーツが付属しています。このサイズの機体で3セルというのがいかにもパワフルな飛びをしてくれそうだと感じます。あとはFutabaのS-FHSS対応送信機と、リポバッテリーの充電器があれば飛行させることができます。なお、カラーリングはチャームオレンジ、レーシングイエロー、ダルパープルの3種類となります。
この機体の最大の特徴は、搭載されている高性能フライトコントローラー2でしょう。このサイズの機体では初となるパラメーター調整が可能なフライトコントローラーとなっており、細かい設定を煮詰めること可能なので、ベテランや上級のフライヤーでも自分好みのセッティングで思う存分飛ばすことができます。
付属しているリポバッテリーも、瞬発性に優れた45Cレートを誇る高性能バッテリーとなっており、瞬間的な切り返しのパワーが欲しい3Dフライトに最適なもの。軽量な機体をパワフルかつダイナミックに飛ばすことができます。
一方で、ホバリングは座りの良い落ち着いたもの。小型電動ヘリはどうしても外乱に弱く、落ち着かない印象がありますが、しっかりと軸の通った静演技が可能です。
②「M2V2 2020」の豪華装備に注目!
そして注目すべきは小型電動ヘリらしからぬ豪華な装備でしょう。パワフルな演技にはかかせないサーボには新開発のフルメタルケースでバックラッシュゼロのメタルギアを採用した新型デジタルサーボを装備。このサーボは高剛性ケースとなっており、3Dフライト時の高い負荷にもしっかりと耐え、ギヤの歪みもなく、理想的なトルクを出すことができます。
また、機体の中でも特に剛性が必要な部分には航空機で採用されているという超々ジュラルミン7075Sを採用しているのも見逃せません。この金属はチタン合金と肩を並べるほどの高い強度と剛性を誇るもので、派手な3Dフライトでもしっかりとその高負荷に耐えうる機体に仕上がっています。フレーム自体も肉厚のカーボンプレートを採用しているので、機体全体が非常にがっしりとした造りとなっているのは、実際に手にとってもらえると分かることでしょう。
そんな機体は、各所のビスにロック剤を塗布した上で工場で既に組み立て済みとなっています。前述の必要な送信機と充電器を揃えればすぐに飛ばすことが可能なので、熱が冷めないうちにフライトすることができ、さらにその熱は高まったいくことでしょう。
③まとめ
シングルローターの電動ヘリを飛ばしてみたいという憧れは、フライヤーの誰もが持つもの。ドローンから入門した人でも、RC飛行機から入門した人でも、いつかは飛ばしてみたいと思うものです。
そんな夢を実現してくれるハイテック「M2V2 2020」は、そのとっつきやすさと本格的な飛行性能を併せ持つ電動ヘリとして稀有な存在です。ぜひ興味のある方は実際に飛ばしてみて、その楽しさを味わっていただきたいと思います。