革新的な撮影体験を提供するスマホジンバル「Insta360 Flow 2 Pro」登場!
近年、スマートフォンを使った動画撮影が急速に普及し、誰でも手軽にプロフェッショナルな映像を作り上げることができるようになりました。その中で、映像の安定性を確保し、さらにクリエイティブな表現が可能となるアイテムとして注目を集めているのが、スマホジンバルです。
そんな中、これまで360度カメラやアクションカメラで多くの支持を集めてきたInsta360が手掛ける「Insta360 Flow 2 Pro」は、これまでの製品とは一線を画す革新性を備えたスマホジンバルとして、幅広い層から人気を博しそうな製品に仕上がっています。
今回はそんな「Insta360 Flow 2 Pro」を紹介していきたいと思います。
①「Insta360 Flow 2 Pro」の特徴
今回の主役である「Insta360 Flow 2 Pro」は、スマホジンバルとしてスマートフォンユーザーをターゲットにしていますが、単なる映像の安定化機能に留まらず、さまざまな先進的テクノロジーを駆使して、映像制作のクオリティを大幅に向上させることができる画期的な製品となっています。早速、注目ポイントから紹介していきましょう。
まず、「Insta360 Flow 2 Pro」の最大の特徴は、3軸手ブレ補正機能による圧倒的な安定性です。どんな動きでもフレーム内の映像を滑らかに保つことができる、業界最先端の「360度安定化技術」を搭載。特にアクション撮影や手持ち撮影での揺れが多くなりがちなシーンでも、ブレを最小限に抑え、まるでジンバルを使っているかのような滑らかな映像を実現します。
そして、業界初となる360度無限パントラッキング機能も搭載。 被写体が好きなように動いても、360度パントラッキングが制限なく追跡し、停止位置や境界はないという優れた機能です。
従来のジンバルでは、安定化機能はカメラの向きや傾きに対して固定的な調整が多く、動きに応じた適切な調整が難しい場合もありましたが、この「Insta360 Flow 2 Pro」は、360度全方位に対応することにより、どんな角度や方向からの撮影でも高精度な補正をおこなうことができます。
そして折りたたみ式スマホジンバルの新しい概念として搭載されたのが、フリーティルトモードです。ティルト軸が無制限にため、可動域が大きく広がりスマホが上下に動きてもしっかりと同じ角度をキープしてくれることで、すべてを1本の連続ショットに収めることができます。
また、スマホジンバルを使用するシーンとして、激しいアクティビティの撮影が挙げられると思いますが、動画撮影の際、特に動いている対象を追い続けるのは非常に難しく感じられます。しかし、「Insta360 Flow 2 Pro」ではAIによる自動追跡機能「ディープトラック4.0」を搭載しており、被写体が動き回っても、カメラが自動的に追尾し常に中心に収めてくれます。これにより、手動でのフォーカス調整や追尾の手間を省くことができ、誰でも簡単に動的なシーンを捉えることが可能です。
さらに、アクティブ・ズーム・トラッキング機能によって、遠くからでも高速な移動を正確に追跡したり、複数人トラッキングも実現するなど、使い勝手の良さが抜群な仕上がりに注目です。
②使い勝手の良い複数の撮影モード
「Insta360 Flow 2 Pro」には、初心者から上級者まで対応する複数の撮影モードが搭載されています。「360°パノラマ」では、ジンバル史上初1 三脚をセットするだけで、没入感あふれる360度パノラマ写真が撮影できますし、「バレルロール」では、スマートホイールを使ってスマホを回転させれば、FPVのようなバレルロールが撮影できます。他にも「ドリーズーム」では、有名なハリウッド・エフェクトを再現し、映画のような雰囲気を演出できたり、「モーションタイムラプス」では風景に向けて自動的にパンニングするようにジンバルを設定し、時間を追って撮影します。他にも「タイムシフト」では、時間と空間をスピードアップして、映画のようなハイパーラプスが作成できるようになっているなど、プロ並みの映像をいとも簡単に撮影できてしまいます。
また、ジェスチャー操作が搭載されているので、手を上げるだけで撮影が開始できたり、360°パンショット機能では、1回押すと360度パン回転を開始し、楽しい瞬間を撮影します。さらに、スマートフォンリモコン機能を使えば、プレビューしながら別の視点を解放し、もう一つのスマートフォンから操作できます。
③すべてがオールインワンの便利仕様
「Insta360 Flow 2 Pro」はコンパクトな筐体の中に、さまざまな機能や装備が搭載されています。例えば、撮影しながら読み上げるのが便利なテレプロンプターや、ソロで撮影時に便利な自撮りミラー、そしてどこでも置いて撮影できるように、三脚が内蔵されていたり、自撮り棒も内蔵されています。
他にも、内蔵バッテリーによってスマートフォン側の充電が少なくなってきたら「Insta360 Flow 2 Pro」につなぐことで充電することができたり、最大10時間のバッテリー寿命によって、長時間の撮影にも対応でき、目的の瞬間を逃すことなく撮影できるようになっています。
さらに、Apple Watchから「Insta360 Flow 2 Pro」を制御できるのも見逃せません。Apple Watchを使ってクイックに縦横を切り替えたり、角度調整やズームコントロールなど、手元でサッと制御できるのは非常に便利です。
④まとめ
今回は新しく登場した「Insta360 Flow 2 Pro」について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?動画制作やコンテンツ制作をおこなうユーザーにとって、このアイテムは非常に魅力的な選択肢となることでしょう。「Insta360 Flow 2 Pro」を手に入れれば、誰でも手軽にプロフェッショナルな映像を撮影し、クリエイティブなコンテンツを作り上げることができるのです。
ぜひ一度、最新のスマホジンバルの実力を試してもらいたく、「Insta360 Flow 2 Pro」をチェックしてもらえればと思います!